TOP |
詳細一覧 |
タイトル一覧 |
アーカイブ |
ギャラリー |
検索 |
RSS |
|
全カテゴリ | 学校生活 | 進路 | 特別活動 | 教務 | 生徒指導 | 研修 | 1年部 | 2年部 | 3年部 |
|
学校祭
2022-06-23(木)
投稿者 > kakukou
6月16日〜18日の日程で角高祭が行われました。
1年生は合唱、2、3年生は演劇(ムービー)コンクールを感染対策をしながら実施しました。
また、ディベート、吹奏楽部による演奏、飾山囃子部による演舞、書道部のパフォーマンス、中庭を使用してのカラオケ大会、美術部、書道部、山岳部、家庭クラブ、Bコースの取り組み展示など行い、大いに盛り上がりました。
1年生は合唱、2、3年生は演劇(ムービー)コンクールを感染対策をしながら実施しました。
また、ディベート、吹奏楽部による演奏、飾山囃子部による演舞、書道部のパフォーマンス、中庭を使用してのカラオケ大会、美術部、書道部、山岳部、家庭クラブ、Bコースの取り組み展示など行い、大いに盛り上がりました。
東京オリンピック報告会
2021-12-09(木)
投稿者 > kakukou
本日、平成26年度卒業生佐藤彩乃さんの東京オリンピック出場報告会が行われました。佐藤選手は、カヌースラローム・カナディアンシングルの東京オリンピック日本代表選手です。
報告会では、全校生徒に対してカヌーとの出会いや、カヌー競技について、東京オリンピックまでどのように過ごしてきたかなど、高校生にも分かりやすく話してくださいました。中学時代からカヌーをはじめ、高校では国体選手に選抜、高校卒業後はほとんど海外で活動してきた佐藤選手。本校生徒にとって、大きな夢を実現させた姿は大きく見えたと思います。
「オリンピックでの成績は自分の目指していたものとは違っていたが、楽しく終了することができた」「目的をもって取り組むことで夢を実現することができる」と控えめながらも、後輩たちを激励しました。
報告会では、全校生徒に対してカヌーとの出会いや、カヌー競技について、東京オリンピックまでどのように過ごしてきたかなど、高校生にも分かりやすく話してくださいました。中学時代からカヌーをはじめ、高校では国体選手に選抜、高校卒業後はほとんど海外で活動してきた佐藤選手。本校生徒にとって、大きな夢を実現させた姿は大きく見えたと思います。
「オリンピックでの成績は自分の目指していたものとは違っていたが、楽しく終了することができた」「目的をもって取り組むことで夢を実現することができる」と控えめながらも、後輩たちを激励しました。
令和3年度 キャリア教育講演会
2021-10-15(金)
投稿者 > kakukou
キャリア教育講演会を実施しました。本校OBで、株式会社安藤醸造代表取締役社長の安藤大輔さんから御講演頂きました。2年生はホールで、1、3年生は各ホームルームで視聴しました。安藤さんからは、高校時代から現在までの生き方や活動などをお聞きし、生徒たちは自分の生き方や進路実現に向けたヒントを頂いていました。
令和3年度 芸術鑑賞
2021-10-15(金)
投稿者 > kakukou
今年度の芸術鑑賞は、わらび座の演劇です♫
1年生は10月8日、2年生は14日、NHK朝ドラのヒロインとなった、幼少期角館で過ごした「及位ヤエさんの物語」を鑑賞しました。外出を控え、芸術に触れる機会も少なくなっているこの時期、感染予防をして劇場で見られる喜びも味わいながら楽しみました。
1年生は10月8日、2年生は14日、NHK朝ドラのヒロインとなった、幼少期角館で過ごした「及位ヤエさんの物語」を鑑賞しました。外出を控え、芸術に触れる機会も少なくなっているこの時期、感染予防をして劇場で見られる喜びも味わいながら楽しみました。
進路講演会
2021-10-04(月)
投稿者 > kakukou
9月29日(水)オンライン進路講演会を実施しました。1年生は「進路実現に向けて今やっておきたいこと」と題して講演頂き、来年度のコース選択の真っ最中ですが、進路選択や学習への取り組みについてのヒントを示してもらいました。2、3年生は進路別に分かれてそれぞれ進路実現に向けた学習方法や心構えなど、より具体的な講演を頂きました。
運動会
2021-09-28(火)
投稿者 > kakukou
OBOG講話
2020-08-25(火)
投稿者 > noumi-eriko
本校の卒業生を招き、高校時代の学びや現在の学び、仕事内容、今後の夢などを語っていただきました。
生徒たちにとって身近な存在である先輩方から具体的なお話を聞くことで、
将来の生き方や進路選択の参考になりました。ご協力いただいた卒業生の皆様、ありがとうございました。
〜本日の講話分野〜
・教育(宮城教育大・学生、角館小学校・社会人)
・人文社会(新潟大法学部・学生、山形大人文学部・学生)
・工学(秋田大理工学部・学生、北見工業大地球環境工学科・学生)
・生物・科学(東北大学農学部・学生)
・医療(秋田看護福祉大・学生)
・公務員(仙北市役所・社会人)
生徒たちにとって身近な存在である先輩方から具体的なお話を聞くことで、
将来の生き方や進路選択の参考になりました。ご協力いただいた卒業生の皆様、ありがとうございました。
〜本日の講話分野〜
・教育(宮城教育大・学生、角館小学校・社会人)
・人文社会(新潟大法学部・学生、山形大人文学部・学生)
・工学(秋田大理工学部・学生、北見工業大地球環境工学科・学生)
・生物・科学(東北大学農学部・学生)
・医療(秋田看護福祉大・学生)
・公務員(仙北市役所・社会人)
遠隔英語ディベートに挑戦しました
2020-05-18(月)
投稿者 > noumi-eriko
本校の2年E・F組と大館鳳鳴高校2年理数科で、即興型英語ディベートを行いました。
テレビ・Web会議ツールを用いて、互いの高校にいながらの遠隔ディベートです。
今後も様々な形態を活用しながら学び合い、発信力を伸ばしていきたいと考えています。
論題「The school principal should decide to call off our school festival this year.」
(学校長は、今年の学校祭を中止すべきだ)
試合結果 勝ち 角館
ベストスピーカー 渡邉 愛生(2F)
テレビ・Web会議ツールを用いて、互いの高校にいながらの遠隔ディベートです。
今後も様々な形態を活用しながら学び合い、発信力を伸ばしていきたいと考えています。
論題「The school principal should decide to call off our school festival this year.」
(学校長は、今年の学校祭を中止すべきだ)
試合結果 勝ち 角館
ベストスピーカー 渡邉 愛生(2F)