TOP |
詳細一覧 |
タイトル一覧 |
アーカイブ |
ギャラリー |
検索 |
RSS |
|
全カテゴリ | 学校生活 | 進路 | 特別活動 | 教務 | 生徒指導 | 研修 | 1年部 | 2年部 | 3年部 |
|
検索投稿者:kakukou
<<古い投稿 |
角館高校情報ビジネスコース 今年度開発した商品 角館駅で販売しています!
2025-01-08(水)
カテゴリ > 学校生活
投稿者 > kakukou




情報ビジネスコース3年「課題研究」の授業で魅力あふれる仙北市産のこだわり商品を開発しました。「絶妙な出会い はちみつみそ 食卓彩る」というネーミングの「はちみつみそ」です。この度、角館駅ニューディズで1月下旬までの期間限定で販売しています。野菜から肉、魚にも使える調味料です。
食べ方として、家庭コースの生徒が主菜、副菜、デザートのレシピを考えてくれました。
是非角館駅ニューディズにお立ち寄りください。
食べ方として、家庭コースの生徒が主菜、副菜、デザートのレシピを考えてくれました。
是非角館駅ニューディズにお立ち寄りください。
角館高校2年生美術コース 日本画の実習
2025-01-07(火)
カテゴリ > 学校生活
投稿者 > kakukou



角館高校2年生美術コースでは、毎年外部講師の先生をお招きして、日本画の実習をしています。 今年も素晴らしい作品ができました。来る2025年2月1日〜13日に開催される「仙北市総合美術展」に出品しますので、是非ご覧ください。
日本画の実習:2年絵画の授業作品
講 師 :山田美知男(日本画家) 先生
実習日:12月10日、12月12日、12月17日、12月19日、12月23日
絵画 ・ ビジュアルデザインの時間を使って2時間×5日
日本画とは:
一般的に、洋画(西洋画)に対して日本独特の絵具を使って描いた絵を指します。岩を砕いてできた顔料(砂のような物)に接着剤の膠(にかわ)を混ぜて描きます。表面がざらざらとしています。表面に塗った岩絵具は、大変貴重なもので、きらきらと光っています。
日本画の実習:2年絵画の授業作品
講 師 :山田美知男(日本画家) 先生
実習日:12月10日、12月12日、12月17日、12月19日、12月23日
絵画 ・ ビジュアルデザインの時間を使って2時間×5日
日本画とは:
一般的に、洋画(西洋画)に対して日本独特の絵具を使って描いた絵を指します。岩を砕いてできた顔料(砂のような物)に接着剤の膠(にかわ)を混ぜて描きます。表面がざらざらとしています。表面に塗った岩絵具は、大変貴重なもので、きらきらと光っています。
中学生体験入学
2024-08-05(月)
投稿者 > kakukou



7月31日(水)に中学生体験入学が行われ、217名が来校しました。
授業体験や「先輩と語る」を通して高校生活を少しはイメージできたでしょうか。
今回の体験入学を皆さんの進路選択に役立てていただければ幸いです。
多くの学校からご参加いただき、本当にありがとうございました。
授業体験や「先輩と語る」を通して高校生活を少しはイメージできたでしょうか。
今回の体験入学を皆さんの進路選択に役立てていただければ幸いです。
多くの学校からご参加いただき、本当にありがとうございました。
インターアクト部の活動 〜アイシティecoプロジェクトに参加しています!〜
2024-07-18(木)
カテゴリ > 学校生活
投稿者 > kakukou


今年度から、インターアクト部は「アイシティecoプロジェクト」に参加しています。これは、使い捨てコンタクトレンズのケースを回収し、リサイクルして再資源化することで、二酸化炭素の排出量削減に貢献したり、リサイクルによる収益を日本アイバンク協会に寄付したりすることができる活動です。みなさん、使い捨てコンタクトレンズケースの回収に御協力お願いします。
創立10周年記念野球招待試合
2024-06-12(水)
カテゴリ > 学校生活
投稿者 > kakukou
全県総体 弓道部女子団体優勝しました。
2024-06-04(火)
カテゴリ > 学校生活
投稿者 > kakukou
交通安全講話
2024-05-27(月)
カテゴリ > 学校生活
投稿者 > kakukou
全県総体壮行式
2024-05-23(木)
カテゴリ > 学校生活
投稿者 > kakukou
検索投稿者:kakukou
<<古い投稿 |